本文へ移動

確認・検査等の流れ

建築確認は、建築基準法に定められている制度のひとつです。家屋やビルなどを新築・増改築等する際、その建物が安全で技術基準をクリアしているかどうかを着工前に確認する手続きのことで、具体的には設計図書等のチェックが行われます。 安心確認検査機構では、平成17年1月5日、指定確認検査機関の指定を受け、この建築確認業務及び検査業務を実施しております。

■確認申請の流れ

①受付

・申請していただいた申請書に不備や補正等がないことを確認後受付させていただきます。 
・FD(USB CD等含む)申請の場合は受付時にお持ちください。
 (手数料を割引させていただきます。)
・受付に際しては手数料を納入していただきます。(手数料一覧リンク) 

②審査

・消防同意物件については、受付後、各消防署へ郵送させていただきます。消防同意の返信を待って審査完了となります。(郵送による手数料はかかりません。)

③確認済証交付

・交付になりましたら、TEL又はFAXにてお知らせいたします。
※申請地が市の特定行政庁区域内の場合は、行政庁による現地調査が必要になり、弊社から行政庁へ調査依頼をさせていただきます。受付は行政庁からの回答後となりますので御了承ください。

※FD作成プログラムについて

FD申請は財団法人建築行政情報センターの建築確認申請書作成プログラムに対応しております。
Windows Vista上で申プロを動作させる場合はこちらの注意点をごらんください。
また、他の作成プログラムついては、申請プログラムの形式に準拠している場合御使用いただけます。

■中間・完了検査の流れ

①ご予約

・ご予約はTEL又は弊社様式(検査受付(予約)票)によりFAXにて承ります。
・ご予約の変更は3日前までにお願いします。

②受付

・検査申請書の提出はなるべく検査日の2日前までにお願いします。
・特定行政庁又は他の指定確認検査機関で確認を受けた場合は、副本の写しを添付してください。
・受付に際しては手数料を納入していただきます。(手数料一覧リンク) 

③中間・完了検査

・検査のお時間は原則として検査日2日前にTEL又はFAXにてお知らせいたします。
 (※お客さまのご要望にできるだけお答えするため、日程調整の都合上前日の朝のご連絡になる時もございますので御了承ください。)

④合格証・検査済証交付

・交付になりましたら、TEL又はFAXにてお知らせいたします。
※中間検査適用対象建築物については中間検査合格証の交付を受けた後でなければ次の工程に進めませんので御注意ください。
TOPへ戻る